機関誌『ORLOJ』

機関誌『ORLOJ』

第5号 特集:プラハの魑魅魍魎

オルロイ5号
オルロイ5号(2007/08/27発行)

目 次

特集・プラハの魑魅魍魎・・・・・・・・・・作:ミロスラフ・スヴァンドルリーク
「黒猫」「鋼鉄の騎士」「死せる博打師」「溺れた女中」「カルロフの幽霊たち」
「犬の姿のトルコ人」「二人の夫を持つ女」「でぶの商人ハンカ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・訳:加藤 洋実
「ネルドヴァ通りのララフ」「ぺトシーンの火」・・・・・・・・・・訳:林 幸子
オペラ『NAGANO―金メダルを取ったチェコのアイスホッケーチーム』 ・沢 由紀子
「ピシュカンデルドゥラー」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森田 御月
「チェコのDVD」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 竹野 まさゑ
「ヨゼフ・ラダが描いたもの・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・李 昌勲
「私の永遠のプラハ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂田 安美
「日本語教育と私とプラハ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三上 京子
「新入会員(加藤彩)の親として・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 康正
「中欧の木のおもちゃ屋『がんぐるぅ』」・・・・・・・・・・・・・ 長谷部 聡子
「日本チェコ文化比較考Ⅰ『かっぱについて③』」・・・・・・・・・・・林 幸子
その他「3月例会~深大寺『だるま市』へ」
「お花見は『花祭りオリエンテンプリング』へ!」
「チェコ倶楽部の今後の予定」 第4号(2006年12月25日発行)

 

第4号 チェコ倶楽部 Jaro-02 機関誌

目 次

「箱絵に描かれたチェコの風景」・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 和博
「チェコ語講座の講師に聞いてみました」・・・・・・・・・・・・・・・編集部
「ファウスト屋敷」・・・・・・・・・作:アロイス・イラーセク、訳:山本 桂
「Moc se mi líbi Praha」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・網倉 真理子
「チェコのニュースから」・・・・・・・・・・・・・・・・・・訳:加藤 洋実
「靴屋と悪魔」・・・・・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:菅 寿美
「カレル・クリルの詩3篇」・・・・・・・・・・・・・・・・訳:竹野 まさゑ
「そばの実」・・・・・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「報酬」・・・・・・・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「まほうのくさ」・・・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「チェコあちこち七不思議」①  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 幸子
「日本チェコ比較文化考Ⅰ『かっぱについて②』 ・・・・・・・・・・・林 幸子
その他「2006年度チェコ倶楽部活動報告」
第3号(2005年11月3日発行)

 

第3号 チェコ倶楽部 Jaro-02 機関誌

 

オルロイ3号
オルロイ3号

目 次

「ウルバンさん」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 洋実
「チェコひとり旅―桜咲き雨にけむるプラハと世界遺産の街クトナー・ホラ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎木 朝子
「ストラホフ寮」・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・菅 寿美
「チェコ旅行記」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉山 幸平
「プラハのpivnice にて」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・罇 涼子
「トマーシュ・ユルコヴィッチ氏へのインタビュー」・・・加藤 洋実、菅 寿美
「ひしぎな胡桃」・・・・・・・ 作:ボジェナ・ニェムツォヴァー、訳:山本 桂
「三人の家来<のっぽ><ふとっちょ><ききめんぼう>
    ・・・・・・・・・ 作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「泉のほとりで」・・・・・・作:ヤロスラフ・サイフェルト、訳:竹野 まさゑ
「コンサート」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・沢 由紀子
「行ってきました」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅 寿美
「日本チェコ文化比較考Ⅰ『かっぱについて①』・・・・・・・・・・・林 幸子
「ハシェク未訳のドキュメント」・・・・・・・・・・・・・・・・・・大西 旦
「プシーブラム市」・・・・・・・・・・・・・・・・ズテニェク・プロハースカ
「ヨーロッパでもアジアでもなく<ロシア>」・・・・・・・・・・・・泊野 竜一
「牛肉のグラーシュ クネドリーキ添え、ズノイモ風グラーシュ」・・・遠井 礼子
第2号(2005年5月3日発行)

 

第2号 チェコ倶楽部 Jaro-02 機関誌

オルロイ2号
オルロイ2号

目 次

「チェコの夏学校」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西野 政彦
「夏学校に参加して」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅 寿美
「死は神のはからい」・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「<知恵>と<運>」・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:斎木 朝子
「オテサーネク 食いしんぼうの切りかぶのはなし」
         ・・・・・作:カレル・ヤロミール・エルベン、訳:林 幸子
「ボジェナ・ニェムツォヴァー」・・・・・・・・・・・・・・・訳:浜田 郷子
「金の城の物語」・・・・・・・作:ボジェナ・ニェムツォヴァー、訳:菅 寿美
「朝食」・・・・・・・・・・・・作:オンドジェイ・ネフ、訳:加藤 洋実 「Odpadky」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Zdenˇek Šilk
「チェコ文学翻訳リスト」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹野 まさゑ
「カルロヴィ・ヴァリ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 真理子
「Jízda králů 」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Jaroslav Koniček
「Ride of Kings」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・Jaroslav Koniček
「スロヴェニア:ジュリアンアルプスとアドリア海の間の美しい国」・麻田 亮一
「ブランボラークと果物のクネドリーキ」・・・・・・・・・・・・・遠井 礼子
「チェコへの入り口」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・児島 悦子
その他:「チェコ倶楽部の活動報告」
「花見」

 

創刊号 チェコ倶楽部 機関誌

第1号(2004年12月24日発行)

オルロイ1号
オルロイ1号

目 次

「私はなぜ、どのようにしてチェコ文学者になったか」・・・・・・・・栗栖 継
「Christmas in the Czech Republic」 ・・・・・・・・・・・・Jaroslav Koniček
「ヴァヴジーネク」・・・・・・・・・作:ラジスラフ・フクス 訳:加藤 洋実
「カトゥカという娘さん」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤 真理子
「チェコに興味を持ったのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎木 朝子
「ハリネズミ」 ・・・・・・・・・・作:ミロシュ・マツォーレク、訳:菅 寿美
「おしゃべりできる鳥と、命の水と、3本のりんごの木のお話」
・・・・・・・・・・・・・・・作:ボジェナ・ニェムツォヴァー、訳:菅 寿美
「土から地上へやってきて」・・・・・・ブジェヨヴィツェ民謡、訳:高田 藍子
「チェコ語学習指針のようなもの」・・・・・・・・・・・・・・・竹野 まさゑ
「ヴァーツラフ・クラウス チェコ共和国大統領の就任演説」・・・訳:林 幸子
「クリスマス・イヴ」・・・・・作:ヴァーツラフ・コスマーク、訳:平野 清美
「クリスマスを想う」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本山 邦浩
「我が家とチェコの関係」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 淑子
「Vánoce」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・Jaroslav Koniček
「チェコの小さな町ドマジュチツェ」・・・・・・・・・・・・・・竹野 まさゑ
「私のチェコ語生活」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 香奈子
「チェコのクリスマス料理」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・遠井 礼子
その他:「会員の自己紹介」
「WINDOWS XP でチェコ語を入力する方法」
「チェコ倶楽部Jaro-02 の歴史」
「2004年秋のスロバキア・日本交流会」
「2005年チェコ倶楽部年間計画」
「会則と入会申込み」


ページ: 1 2 3 4 5 6