機関誌『ORLOJ』
第31号 特集Ⅰ:チェコ現代アートの鬼才・ダヴィット・チェルニー氏に聞く
特集Ⅱ:チェコの絵本・大人も子どもも魅せられて!

目次 Obsah
巻頭言 Úvodní slovo ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
目次 Obsah・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
特集Ⅰ:特別インタビュー
Speciál I: Exkluzivní rozhovor
チェコ現代アートの鬼才・ダヴィット・チェルニー氏に聞く
幼少期の記憶から現代の衝撃的作品まで・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
Rozhovor s výjimečným talentem českého současného umění –Davidem Černým
Od vzpomínek z dětství až po provokativní současná díla
特集Ⅱ:チェコの絵本・大人も子どもも魅せられて!
Speciál II: Česká kniha pro děti – fascinace pro malé i velké!
ゆたかなチェコ絵本~その歴史をふり返って~・大沼 有子、まきあつこ・・ 13
Bohatá tradice české dětské knihy – pohled do historie Yuuko Oonuma, Atsuko Maki
絵本とチェコと私・・・・・・・・・・・・沖佐々木 たまき・・・・・・・ 25
Dětská kniha, Česko a já Tamaki Okisasaki
「ハーチェク」チェコ絵本とチェコ雑貨のお店・・・・・・・・・・・・・・ 29
„Háček“ – obchod s českými knihami a dárkovými předměty
アポレンカはいかにして日本へやってきたのか・・・・小川 里枝・・・・・ 30
Jak se Apolenka dostala do Japonska Rie Ogawa
オロモウツの古本屋のおばあさん・・・・・・・・・・林 幸子・・・・・・ 35
Stařenka z antikvariátu v Olomouci Sachiko Hayashi
古書店 タバネルブックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
Antikvariát Tabaneru Books
「シスロフ村」に憧れて ~ SYSLOVBOOKS河津ちひろさん訪問記・・・・・ 38
Okouzlení vesnicí Syslov — návštěva pí. Chihiro Kawazu SYSLOVBOOKS
[ORLOJ]編集委員おすすめ!
Doporučení redakce Orloje!
日本語で読めるチェコの絵本、子どもの本・・・・・・・・・・・・・・・ 40
České dětské knihy dostupné v japonštině
講演記録 「チェコ・ロシア関係 それぞれお互いをどう見ているか」
ズデンカ・マンスフェルドヴァー・・・ 44
Záznam přednášky – Česko-ruské vztahy – jak se vzájemně vnímají?
Přednáší: Zdenka Mansfeldová
ちょっとブレイク~あの感動をもう一度~・・・・・・・・・・・・・・・ 50
Krátká pauza – znovu zažít to dojetí
寄稿 Příspěvky
ハシェクとシュヴェイクのこと・・・・・・・・・大西 旦・・・・・・・ 51
O Haškovi a Švejkovi Akira Ohnishi
落語から学んだチェコ人の私・・・シルヴィエ・エステレイハー・・・・・ 56
Co jsem se jako Češka naučila z rakuga Silvie Oesterreicher
チェコのお菓子と私・・・・・・・・・・・・・・小澤 美沙季・・・・・ 60
České cukroví a já Misaki Ozawa
チャスラフスカさんの人形劇「チャスラフスカ 東京 1964」・・・・・・ 63
Loutkové divadlo o Věře Čáslavské „Čáslavská – Tokio – 1964“
チェコ倶楽部主催のイベント Akce pořádané Českým klubem
講演会「没後100年 カフカ文学の現代的意義」・・・・・・・・・・・・・ 65
Přednáška: „100 let od úmrtí Franze Kafky – současný význam jeho literatury“
「チェコのクリスマスをあなたに」朗読と音楽の会・・・・・・・・・・・ 66
České vánoce s Vámi – Čtení a hudba –
チェコ倶楽部の活動から Z aktivit Českého klubu
いま、チェコ語講座が熱い!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67
Kurzy češtiny jsou teď v kurzu!
「チェコの歌をうたおう会」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
Společné zpívání českých písní
チェコに浸る至福のひととき・・・・・・・・北野尚子・・・・・・・・・ 68
Blažené chvíle ponoření do české kultury Naoko Kitano
「プラハの橋」に導かれて・・・・・・・・・岡信子・・・・・・・・・・ 69
Inspirace pražskými mosty Nobuko Yoshioka
会員近刊本の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70
Představení nově vydaných knih členů klubu
コラム「チェコの伝説から」Sloupek „Z českých legend“
建国の山「ジープ山」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
Říp – hora, kde začala česká historie
波乱万丈の若き王「ブルンツヴィーク」・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
Dramatický osud mladého krále Bruncvíka
編集後記 Závěrečné slovo redakce・・・・・・・・・・・・・・・・ 71
「ORLOJ」バックナンバー Archiv starších čísel Orloje・・・・・・・・・
第30号 特集Ⅰ:没後100年カフカの現代像
特集Ⅱ:チェコスロヴァキア分離独立30年

目 次 Obsah
巻頭言 Úvodní slovo ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1
特集Ⅰ 没後100年カフカの現代像
Téma I – 100 let od úmrtí: Jak je vnímán Kafka dnes?
カフカのプラハを歩く‥‥川島 隆 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 4
Procházka po Kafkově Praze
カフカの職場――社会保険の迷路‥‥中田 瑞穂 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
Kafkovo pracoviště – Bludiště sociálního pojištění
カフカの恋人 ヘートヴィヒ・ヴァイラー‥‥頭木 弘樹‥‥‥‥‥‥‥‥ 16
Kafkova milenka Hedwig Weilerová
不朽のカフカ‥‥ヤクブ・ヴァーレク Jakub Válek ‥‥‥‥‥‥‥‥ 20
Nesmrtelný Franz Kafka fascinuje české i japonské čtenáře
カマドウマとサラダボウル・・・・渡邊 悟史‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27
Cvrček a salátová mísa
カフカ礼賛‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 31
Chvála Kafky
カフカ作品一覧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32
Seznam Kafkových děl
カフカの生涯・抜粋‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥34
Život F. Kafky – vybrané momenty
特集Ⅱ チェコスロヴァキア分離独立30年
Téma II – 30 let od rozdělení Československa
歴史のなかのチェコ共和国の「独立」‥‥篠原 琢‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35
“Nezávislost” České republiky v kontextu historie
チェコとスロヴァキア:その関係の過去と現在‥‥石川 晃弘‥‥‥‥‥‥ 39
Česko a Slovensko: jejich vztah v minulosti a v současnosti
特別寄稿:チェコ共和国におけるメディカルラリー‥‥大橋 教良 ‥‥‥‥ 47
Speciální příspěvek: Medical Rally v České republice
チェコ人の肖像Ⅵ:日本の茶道に魅せられて 《ルカーシュ・ズィーハさん》 ‥ 51
Portréty Čechů VI: Okouzlen japonským čajovým obřadem
特別取材:チェコ共和国ナショナルデー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54
Speciální reportáž: Den vzniku samostatného československého státu
*チェコ大使歓送会‥‥‥‥‥‥56 *チェコ大使歓迎会‥‥‥‥‥‥ 57
Rozloučení s českým velvyslancem Přívítání českého velvyslance
会員寄稿:チェコ語講座から世界が広がった‥‥菱沼 美里‥‥‥‥‥‥‥ 58
Příspěvek od člena klubu: Jak kurz češtiny rozšířil mé obzory
スポーツ・チェコ Sport a Česko
北口榛花(やり投)選手に聞く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62
Rozhovor s oštěpařkou Harukou Kitaguči
WBCに旋風を起こしたチェコ野球チームの選手たち‥‥田久保 賢植‥ 66
Hráči českého baseballového týmu, kteří způsobili senzaci na WBC
二子玉川でチェコ・フェステイバル開催!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60
Ve čtvrti Futakotamagawa se konal Český festival!
コンサート開催 Koncerty
*チェコ音楽の花束をあなたに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26
Kytice české hudby
*Inner voices エヴァ・ミクラス リサイタル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61
Inner voices – recitál Evy Miklas
プラハ~東京 直行便就航へ調印式‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15
Podepsání dohody o přímé lince Praha–Tokio
編集後記 Doslov‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70
第29号 特集:チェコ倶楽部
20年の軌跡、そして奇跡

目 次 OBSAH
巻頭言/ÚVOD
特別寄稿 Speciální příspěvek
・・・・・・・・・・・・・・・チェコ共和国特命全権大使 マルチン・トムチョ
私のチェコ社会学 その実感的素描
Obrys české sociologie čerpáno z mých vlastních zážitků
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中央大学名誉教授・社会学博士 石川 晃弘
ドゥヴール・クラーロヴェー周辺と日本への旅
Dvůr Králové a jeho okolí, a moje cesta do Japonska
カレル大学教養学部外国人専門講師(チェコ語)パヴリーナ・ヴォンドラーチュコヴァー
特集 チェコ倶楽部20年の軌跡、そして奇跡
Speciální téma 20 let cesty Českého klubu a jeho zázrak
チェコ語講座と倶楽部の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 和博
チェコ倶楽部20周年に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野 清美
チェコ倶楽部創立20周年を迎えて・・・・・・・・・・・・・・・・ペトル・ホリー
チェコへの恩返しと倶楽部ロマンス秘話・・・・・・・・・・・・・・・・今野 宗明
チェコ倶楽部の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅 寿美
チェコ倶楽部機関紙「ORLOJ」で広がった世界・・・・・・・・・・・・・岡崎 朝美
20年間の覚え書き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・遠井 礼子
チェコ倶楽部20年の活動あれこれ
追悼そして感謝・・・・・・・・・・・・・・・カテジナ・フィアルコヴァー元大使
トピックス
チェコ語講座中級Iクラス生徒による翻訳トライ!
お知らせ・編集後記
第28号 特集:チェコあちこち街歩き

目 次
特集:チェコあちこち街歩き
チェコ街歩き地図·
イフラヴァ(Jihlava) ~マーラーと私が育った街
・・・・・・・・・・・・・・ダニエル・フォルロー(作曲家/鍵盤楽器奏者)
スヴァティー・ヤン・ポト・スカロウ (Svatý Jan pod Skalou)
野外博物館ソルベイ採掘場・・・・・・・・・・・・・・・ズデネク・プロハースカ
ズリーン(Zlín) 私の故郷・ズリーン・ヤクブ・ヴァーレク(チェコセンター東京)
クラドノ(Kladno)冶金産業とアイスホッケーの町・・・・ヴァーツラフ・ボシェック
・・・・・・・・・・・・・・・ヴィエラ・ボシュコヴァー(クラドノ在住)
フラデツ・クラーロヴェー(Hradec Králové) “サロン”の魅力を持つ街
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・志度 涼太(カレル大学在学中)
世界遺産2か所を歩く・・・・・・・・・・・・・・・林 幸子(チェコ倶楽部会員)
オロモウツ(Olomouc) 緑と噴水と歴史の町
レドニツェ(Lednice) 広大な自然の中の美しい城と庭園
チェコ大竜巻支援募金のご報告 ・・・・・・・・・・・・槇 敦子(翻訳者)
チェコ語講座 生徒による翻訳トライ! 333xčesky
編集後記
第27号 特集:チェコの音楽

(2021/04/01発行)
目 次
巻頭言
特集・チェコの音楽 チェコ人はみんな音楽家である
チェコの音楽の歴史と特徴 及び音楽教育について
・・・・アントニーン・キューネル(指揮者)
ドヴォジャークはチェコらしい作曲家なのか?
・・・・・・・・・・・・ダニエル・フォルロー(作曲家/鍵盤楽器奏者)
スメタナが目指した「国民音楽」とは・関野 杏美(ピアニスト/チェコ倶楽部会員)
レオシュ・ヤナーチェク 人と作品・・・新井 薫(チェコ倶楽部会員)
ボフスラフ・マルティヌー 20世紀チェコの世界的作曲家、その生涯と音楽を追って
・・・・・・・沢 由紀子(国際マルティヌー協会日本支部プレジデント)
ズデニェク・フィビフとその背景・・・堀内 和幸(国際マルティヌー協会日本支部)
チェコフィルハーモニーあれこれ ~その歴史と共に~・・・・・・・・・佐藤 栄一
死に抗(あらが)った音楽家たち ~テレジン・ユダヤ人強制収容所の奇跡~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 幸子(チェコ倶楽部会員)
「チェコ事件」以降のチェコの音楽概観・・・・・・・林 幸子(チェコ倶楽部会員)
チェコ音楽史年表
寄 稿
コスマス年代記の翻訳・・・・・・・・浦井 康男(北海道大学名誉教授)
近刊紹介
『太陽はきっとどこかで輝いている』
『テレジンの子どもたちから(新装改訂版)』・・・・林 幸子(チェコ倶楽部会員)
実況報告
コメニウス没後350年記念オンライン ~世界コメニウス朗読会~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 幸子(チェコ倶楽部会員)
会員紹介
チェコ♡ひとり旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柏木 友希さん
寄 稿
クゥ(大津久美子)& スゥ(奥平純子)のちょこっとチェコへ PART Ⅱ
編集後記
第26号 特集 コメニウス没後350年によせて

目 次
巻頭言
特集・コメニウス没後350年によせて
『世界図絵』に魅せられて・・・・・・・井ノ口 淳三(追手門学院大学名誉教授)
照らし合いとしての教育・・・・・・・・・相馬 伸一(佛教大学教育学部教授)
ぼくは たいよう・・・・・・・・・・・・相馬 伸一(佛教大学教育学部教授)
『地上の迷宮と心の楽園』コンサート報告・・・・・・・長木 誠司(音楽評論家)
ヤン・アモス・コメンスキー
『ボヘミア・モラビア・シレジアの偉人100人』から・・・・・・・・大西 旦
コメニウスの生涯(年表に代えて)
チェコ人の肖像
プラハに剣道場を!尽きることのない剣道への情熱
・・・・・・・・・・・・ ・・・・インドジフ・ジーゲルハイム氏
新刊紹介:
『ボヘミアの森と川 そして魚たちとぼく』・・・・・・・・・翻訳者・菅 寿美
会員紹介
フィギュアスケートのミハル・ブレジナ!&
チェコで「どうぶつしょうぎ」を!・・・・・・・・ 榊原 佳子
寄 稿
クゥ(大津久美子)&スゥ(奥平純子)のちょこっとチェコへ
チェコ倶楽部だより
編集後記